32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八代市議会 2016-12-08 平成28年12月定例会−12月08日-05号

幸いに、国道3号より二見小学校までの区間拡幅及び歩道整備も終わり、子供たちも安全に通学をしております。しかしながら、一部小学校前については字図が混乱しているなどの問題もあり、歩道部分が未整備となっております。住民子供たち通学にも不安視されております。  そこで、小学校前の整備進捗状況五島橋から延長約400メーター山之口公民館までの狭隘箇所拡幅整備進捗状況についてお伺いします。  

八代市議会 2015-06-22 平成27年 6月定例会−06月22日-02号

また、潮干狩り体験は、二見小学校、泉第八小学校で、学校行事として行われております。これは、海の生き物観察新入生歓迎会などを目的として行っているものでございます。  そのほかに、磯の観察や川の水質調査氷川上流域での魚釣りや水生生物観察などを行ってる学校もございます。これは、八代自然環境に関心を持つとともに、海や川に生きる生物環境を守る心を育てようとするものでございます。  

八代市議会 2012-06-12 平成24年 6月定例会−06月12日-03号

潮干狩り体験は、二見小学校、泉第八小学校で行われております。二見小学校学校行事で行い、泉第八小学校は遠足を兼ねて学校行事実施をしております。これは、海の生き物観察新入生歓迎会保護者地域住民教職員の交流などを目的として行っているものでございます。  次に、海に関する自然体験学習として、松高小学校八代小学校では干潟の観察生活科の時間で実施をしております。

八代市議会 2011-06-22 平成23年 6月定例会−06月22日-04号

私も、事例を1つ言いますと、校区もいいことですので言いますが、我が自民党のホープ、中村議員の母校であります二見小学校では、警察、ボランティアの方が耕運機を寄附されて、先生が畝をつくり、野菜の苗を地区の方から分けてもらい、子供たちと一緒に作業なされておられます。土をさわり、野菜生育状況学習もできますし、収穫の喜びも実感できるということは、今の子供たちにとっては最高の学習であります。  

八代市議会 2009-10-21 平成21年 9月定例会−10月21日-04号

県においては、県道破木二見線国道3号から二見小学校までの延長約440メートルを、道路改良事業として平成10年度から継続的に実施しております。現在、国道3号から240メートルが完成しており、今年度事業としましては、二見小学校側の片側車線拡幅工事用地交渉を行う予定になっております。  

八代市議会 2008-06-18 平成20年 6月定例会-06月18日-04号

しかし、公民館より二見小学校正門、坂本町へはまだまだ狭く、危険がいっぱいの県道であります。生活道路であり、唯一の通学道路でもあります。定期バスが通ったりすると、離合するのに軽車両でも大変であります。まして大型車両同士ならば、一方が何十メーターとバックをして離合しなくてはなりません。これが県道状況であります。  

八代市議会 2007-12-03 平成19年12月定例会−12月03日-02号

さらに、教育委員会では、平成18年度より食育体験活動育成事業実施しており、食育推進校として本年度二見小学校坂本中学校を指定し、一連の食育に対する体験的学習実施しております。本事業を通して、食物を育てる喜びや食に対する感謝の気持ちを持たせるとともに、生涯にわたり健全な食生活を実践する資質や能力を備えた児童生徒を育成したいと考えております。  

八代市議会 2007-06-12 平成19年 6月定例会−06月12日-03号

この路線の中でも特に交通量が多い国道号交差点から二見小学校までの延長約440メーター区間は、平成10年度から拡幅改良が進められており、現在まで国道3号から約240メートルが完成しております。残り200メーター区間につきましては、カーブで見通しが悪く危険な二見出張所までを平成21年度完成目標事業を進め、その後、二見小学校までの整備を進めるとのことでございます。

八代市議会 2005-06-17 旧八代市 平成17年 6月定例会−06月17日-06号

教育長馬淵睦揮君) 私の知り得るところでは、長年続けて特色を持っておるというのは余り存じておりませんが、二見小学校の棒踊り、あるいは植柳小学校の堤を、萩原の塘を扮した劇、その他文化・芸術面では四中の吹奏楽とか一中の吹奏楽とか、そういうのは継続的に頑張っているところではないかと記憶しております。

八代市議会 2005-03-09 旧八代市 平成17年 3月定例会−03月09日-04号

17年度明年度は、麦島小学校二見小学校第六中学校、代陽幼稚園で研究発表していただく予定でございます。  2番目に、特に一人一人に応じましたきめ細かな指導を展開していくために、県費によります教職員の加配を申請して、少人数指導の継続を徹底していきたいというふうに思っております。  

八代市議会 2004-06-15 旧八代市 平成16年 6月定例会−06月15日-03号

でも、二見小学校──ごめんなさい、二見中学校は、1番に中学校の中では推進が早かったわけですが、そこの元の校長先生は、不便がありますかと、男女混合名簿にして不便がありますかと、いいえありませんと、何もありませんよというお答え。それについては、きっと男女共同参画推進室の方が事情聴取をして聞いているというふうに思います。  

  • 1
  • 2